![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新畳・表替・裏返し |
---|
さくらいにおまかせ下さい。 |
新畳、表替え、裏返しを状況に合わせてプロの目で判断! 適切なアドバイスでお客様のニーズにお応えします。 当社では熊本ブランド畳表「ひのさらさ」をはじめ 選りすぐった逸品を使用しております。 |
|
|
|
|
新畳とは |
もちろん、畳を新しく作ることです。新しく作る場合は畳の部屋の寸法をはかります。 現在ある畳が古くなって新しく造りなおす場合でも、その部屋の寸法を測ります。 |
表替えとは |
表替えとは現在の畳の表面、畳表を新しく張り替えるもので、土台の畳床はそのまま使用します。 縁も新しくなります。購入して4〜5年が目安。 |
裏返しとは |
現在の畳の表面、畳表の裏を使用します。畳表の日焼け、傷に有効で、畳縁も新しくなります。 購入して2〜3年、青畳の香りが薄れてきた時が目安です。 |
畳と健康 |
大気汚染の原因となる二酸化窒素は人間の健康に悪い影響を与えています。 畳はその二酸化窒素を吸収し空気をきれいにすることが、東京大学工学部の西村研究室の方々の研究で明らかになりました。 |
日本の風土と畳 |
日本の自然環境の中で、夏は涼しく冬は暖かく室温を保ってくれます。 畳一枚に約500ccの水分を吸収する事ができ、乾燥してくると放出してくれるのです。 |
畳の効用 |
日本間は多目的に活用できます。又、畳は敷物として耐久性、難燃性に優れています。 |
畳の手入れ |
畳の上のカーペットは、ダニの発生のもとです。マメに掃除しましょう(水ぶきはだめ)。 |
畳のサイズ | ||||||||||
|
畳の各部のなまえ |
![]() |
![]() 天然国産畳表 表示シール |
![]() 検印 |
パンフレット | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
| 畳の案内 | ふすま、障子 | クロス・カーテン・カーペット |
| リフォーム | お問い合せ | HOME |
(有)さ く ら い